ゲンスブール、バルバラ、フランソワーズ・アルディ、ミシェル・ルグランあたりの60年代風の音作りを特徴とする生粋のパリジェンヌ。日常生活、愛、そしてパリについて紡がれる歌は、ナイーヴで楽天的且つキッチュでメランコリックだ。
Celine Tolosa
ゲンスブール、バルバラ、フランソワーズ・アルディ、ミシェル・ルグランあたりの60年代風の音作りを特徴とする生粋のパリジェンヌ。日常生活、愛、そしてパリについて紡がれる歌は、ナイーヴで楽天的且つキッチュでメランコリックだ。
CAT SISTERS’ SWING
ヴィンテージでレトロなジャズ・サウンドに、扇動的なビート、そしてキュートな歌声が絡みつく!パリ直送の、現在進行形エレクトロ・サウンド。
JUKEBOX CHAMPIONS
4台のMPCと2台のターンテーブルを同時に操り、ヒップホップやファンク、ソウル、そしてターンテーブリズムにヴァイブスに溢れた音楽を産み出す異色のDJコンビ
Swingrowers
レトロ・ラウンジ・シーンから飛び出したシチリア島出身の5人組。1920~30年代のカルチャーとサウンドに影響を受けたメロディアスなダンストラックはどこか懐かしく、イギリスを中心に話題沸騰中だ。
Klischee
古き良きスウィング・ジャズと現代のエレクトロ・サウンドを融合し、新感覚の踊れるジャズを作り出すスイス発エレクトロ・スウィング・バンド。
Endah N Rhesa
「最後の楽園」とも称されるインドネシアから、とびきりリラックス・ムード漂うアコースティック・デュオ、エンダー・アンド・レサ!
JaSz
パリの地下鉄から登場した歌姫ジャス。アコースティック・ギターを抱えてパリのストリートに寄り添い彼女の書く歌は、リリシズムに溢れ、どこかブルージーで儚くも、あたたかい。
Kitten & The Hip
幼少時から子役そしてダンサーとして活躍するスカーレット・クインと、英国軍音楽隊出身のアッシュリー・スレーターによる異色エレクトロ・スウィング・デゥオ!
Manami Morita
2011年4月より、テレビ朝日系「報道ステーション」のオープニングテーマに、オリジナル曲「I am」が抜擢される。現在放映中。
Michel Bisceglia
映画音楽のみならず、劇場用音楽の作曲・監修を広く手がけるミシェル・ビススグリアは、ソチ五輪開幕式で演奏されるロシアのオペラ歌手をフィーチャリングしたA Cossak Lullabyの編曲・録音を担当。2014年9月にベルギーにて開催されるスペシャル五輪開幕式の音楽作曲・監修をも担当している。
1
2